学校飼育動物・野生動物
学校飼育動物のサポート

長野県獣医師会では、教育現場で適切な動物飼育のサポートを目的に、長野県および長野県教育委員会とともに学校飼育動物担当教職員の皆様を対象とした研修会の開催や、相談窓口の設置等を行っております。
なお、相談等をお受けした場合、事務局には専門の獣医師がおりませんので、適宜動物病院のご紹介等の対応をさせて頂いております。 また、学校飼育動物の飼い方・病気のことをお知りになりたい場合は、下記のリンクをご活用ください。学校飼育動物の相談窓口
長野県獣医師会事務局、または地域の支部事務局までご連絡ください。
なお相談等をお受けした場合、事務局には専門の獣医師がおりませんので、適宜獣医師をご紹介する等の対応をいたします。
野生動物の救護
野生動物の取り扱いは鳥獣保護法で規制されています。傷ついた野生動物を発見した場合は、下記のリンクを参考に対応してください。
長野県 野生鳥獣情報ステーション ~傷ついた野生鳥獣の保護~
長野県獣医師会では、野生動物の救護活動に対する助成を行っています。
ヒナを拾わないで
野鳥のヒナが落ちていても、ケガやトラブルと早とちりして保護してはいけません。

